着物日記 葉月編

8月11日から8月16日までお盆休みのため休校いたします

 

初心者向け表千家の茶道レッスン申込み受付中です。

詳しくはお電話 073-431-9871

もしくはHPのお問合せフォームよりお問合せください。

 

 

 

いつのまにやら八月に突入していました…

 

 

明日11日から16日までお盆休みということで、ちょっぴり浮かれ気分な学院です。

 

 

まずは柿渋染めの紗紬の着物に羅の八寸名古屋帯を締めた学院長

 

 

柿渋染めの紬ということで、ほっこり感も出せそうな着物ですが、むしろきりっと縦縞効果が抜群に効いてぐっと長身に見えます。

 

 

 

 

紬の小紋に先取り秋柄の夏物名古屋帯の先生。

 

暑さと闘いながらの仕事着(着物)ですが、涼しげに見てもらえれば嬉しい!とのこと。

 

夏にぴったり琉球紬にもじりの帯コーディネイトの先生

 

 

ネイルも花火大会をイメージした可愛いデザインです。

 

 

爽やかなグリーンの着物に米沢織の帯を合わせた先生のコーディネイト

 

帯の名称は「陽炎」だそうです。かっこいい!

 

記事一覧へ戻る