先日、和歌山校主催にて三年ぶりに新春祝賀会を開催しました。

生徒のみなさんも、講師陣もそれぞれお気に入りの着物を着て集合です。

日本舞踊や歌謡舞踊のイベントも


そして、一番盛り上がるのがじゃんけんによる100円争奪戦です。

一人に一枚ずつ100円玉が渡され、じゃんけんで勝つと相手の100円をゲットできるというお遊び。
最終戦は生徒さんと学院長。
社長としては、生徒さんに是非勝っていただきたい!との思いから
「学院長は常にじゃんけんはグーを最初に出します!」とマイクを通して大々的に宣言!!
これではまるで心理戦です。
さて、こんな時あなたならどうしますか?
1. 学院長が言われた通りグーを出すと仮定し、パーを出す
2. あえてフェアにするためグーを出す
3. 特に意味なくチョキを出す
結果は…
何故か学院長がチョキを出し、生徒さんは素直にパーを出したためまさかの学院長の優勝!!
社長(大阪人)からの学院長へのアグレッシブな突っ込みが入ったのは言わずもがなでしたが、学院長本人は
「つい、いつもの癖でチョキを出してしまって… 😳 」
なんだかんだで優勝してちょっぴり嬉しそうな学院長でしたが
社長により
「ただいまの試合には重大な八百長行為がありましたので、優勝は生徒さんです!」と判定が下されてしまいました
いえ、八百長は社長によるものでしょうに!
まあそんなぐだぐだな試合となってしまいましたが、おかげ?で三年ぶりの祝賀会も大いに盛り上がり楽しく終わりました。
めでたし、めでたし。