「いい大島ですね!」「すごくいい!帯との合わせ方も素敵!」「ぜひ写真を撮ってもらえば?」と大人気だった今日の先生の装い


(写真の撮り方がアレなのが残念です・・・ 😳 )
いつもは明るく可愛らしい雰囲気の着物のことが多い先生が、秋らしくシックな装いでした。
やや赤味を含んだ百塩茶色の大島。温かみと柔らかさのある大島。
大島の着物もさることながら、この帯!まさに紅葉の色をそのものを再現したような色合いで、ちらりと見える赤のチラリズムがなんとも粋。

かんざしも赤い珊瑚で。
タイトルの「絹の着物を着ていると猫にもてるらしいです」は、Instagramのお友達に教えて頂いた情報です。
猫好きのその方はその情報の真偽を確かめるべく、シルクの着物に猫柄の半衿と猫モチーフの帯留でおしゃれをして、意気揚々と猫カフェに赴きたっぷりと猫と至福の一時を過ごしたそうです。
猫好きの先生にもお勧めしたところ、「自宅の愛猫が嫉妬するからネコカフェには行けないわ 😉 」とのことでした。
無料着付け体験実施中です
Instagram: tokyokimono_sohgohgakuin