下半期特別企画 実施中
20回の授業(1回1,000円 90分)で自装と他装ができるようになります。
20回も授業を続けられるか心配な方には、ご用意不要の着付け体験
カリキュラム詳細は こちら
11月3日㈭~5日㈯の3日間
生徒のみなさんとご一緒して紅葉には少し早かったですが、秋の京都へ行ってきました。


とてもお天気に恵まれ、お着物での京都を満喫。
初日は、ホテルにチェックイン後、お着物に着替えてから、金彩の伝統工芸士の堀先生とのお食事会
2日目も朝、各自お着物に着替えて、観光へ



その後、堀先生の工房へ。
実際に職人の方々が、帯やお着物に金彩を施していく作業を見学させていただきました。
呼吸をするのを忘れてしまうくらいの繊細な細かい作業。
堀先生、そして堀工房のみなさま ありがとうございました。
(見学に夢中になり、写真ととらせていただくのを忘れてしまいました。。。)
3日目は、観光そしてお買い物。
煎茶のお茶会に参加させていただきました。




観光客の方々が多い所もありましたが、それぞれのお寺、神社のゆったりとした静けさや空気感を
たくさん感じられた京都旅行でした。