「立秋」

今日は二十四節気の一つで「立秋」です。

秋が立つとは書きますが、暦の上ではこの日が暑さのピークとされ翌日からの暑さは「残暑」と呼ばれます。そして立秋の今日から、立冬の前日までが「秋」となります。そのため、翌日からは暑中見舞いの代わりに残暑見舞いを出すことになります。

私たちの感覚からすると八月に入ったばかりなのに、夏が終わってこの暑さが「暑さの残り」といわれるとひどく違和感を覚えますが、二十四節気が成立した中国内陸部は大陸性気候のためこの時期は気温が下がり始めるのでこのように表現されるそうです。一方で海に囲まれた日本列島では暑さのピークがずれ込み猛暑の時期となることが多いのだとか。

 

「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」藤原敏行 (古今和歌集)

と和歌にもありますが、昔の人は秋が来るのを待ち焦がれる和歌を作ってやり過ごそうとしたのか、夏の暑さを恨む詠うことをせず、秋の気配を探していたようです。

今年は梅雨が随分と長引いたのでようやくの晴れ間は歓迎したい気分の方も多いのではないでしょうか。

 

が、暑いものは暑いです。

そんな暑さの下でも涼しそうな顔をして着物姿で出歩いている当学院の先生方ですが、実は秘密兵器があるとのこと。

 

 

それはなんと保冷剤!

もちろん、お気に入りの着物や帯を濡らしてしまう心配のないように工夫しているそうです。

以上、知る人は知る、知らない人には及びもつかない着物用ライフハックでした。

 

 

Instagram 始めました

https://www.instagram.com/tokyokimono_sohgohgakuin/

 

 

 

 

 

 

 

 

記事一覧へ戻る